日本酒メモの第二弾。青森県です。
「コクのあるタイプ」の純米酒が好きなので,それをメインとして探してメモしようと思います。
青森県編
「日本酒造組合中央会 酒蔵検索」には,青森県の酒蔵が18掲載されていました。
その中から,各酒蔵さんのHPに記載されている説明文等を参考にして選びました。
但し,HPの無い酒蔵さんや,日本酒を作ってない酒蔵さんはパスいたしました。
八戸酒類株式会社
青森県八戸市の「八鶴工場」と青森県三戸郡五戸町の「五戸工場」の二か所でお酒を造っている酒蔵さんです。
八鶴 濃醇超辛純米酒 剛酒 720ml
一般的に辛口酒はその性質上、旨味が少なく希薄な味わいになりがちですがこの剛酒は飲みごたえが重厚でしかも抜群のキレが特徴です。
使用米:青森県産米
精米歩合:65%
アルコール度数:15度
日本酒度:+11.0
酸度:2.1「八戸酒類株式会社」HPより一部抜粋
八鶴 あらばしり 特別純米生酒 720ml
12月上旬発売
新酒特有の荒々しさにキレのある喉越し、この季節にしか味わうことの出来ない格別の純米生酒です。使用米:華吹雪
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
日本酒度:+3.7
酸度:1.8「八戸酒類株式会社」HPより一部抜粋
三戸のどんべり 純米にごり酒 720ml
11月下旬発売
今や冬の代名詞となりつつある商品です。甘く濃醇な口当たりですが、お米から出た甘さだけなので、喉越しはスッキリとしています。使用米:青森県産米
精米歩合:65%
アルコール度数:15度
日本酒度:-25.0
酸度:1.6「八戸酒類株式会社」HPより一部抜粋
五戸のどんべり 純米にごり酒 720ml
家傅田舎仕込みの純米で仕上げるスッキリとした飲みくちの濁り酒。
甘さの中にかすかに感じる辛口がバランス良く調和し美味しさを表現しております。使用米:青森県産米
精米歩合:65%
アルコール度数:15〜16度
日本酒度:-25
酸度:1.6「八戸酒類株式会社」HPより一部抜粋
「八戸酒類」さんの純米酒を探す。
株式会社 松緑酒造
青森県弘前市で,江戸時代から酒母造りを生業とし,1904年(明治37年)日本酒製造へと事業転換を図り,日本酒を作り始めた酒蔵さんです。
松緑 純米酒
昔から地元で愛され続けてきたこの純米酒に、蔵の庭の風情を映して「松緑」と名付けました。今なお蔵人がその技術を大切に継承しています。冷でも燗でもお好みでご堪能下さい。
米:まっしぐら
精米歩合:65%
アルコール度数:16度
日本酒度:+2
酸度:1.9
濃淡度:やや濃醇
甘辛度:やや辛口「株式会社 松緑酒造」HPより
「松緑酒造」さんの純米酒を探す。
六花酒造株式会社
青森県弘前市で,1719(亨保4)年、「高嶋屋酒造」が青森県弘前市で創業。1972年に弘前市の蔵元「高嶋屋酒造」「白梅酒造」「川村酒造店」が結集した酒蔵さんです。
特別純米酒超辛口 杜來
すっきりとしたキレのあるドライな飲み口。辛さだけではなくコクと旨味が調和した飲み飽きのしない特別純米酒です。冷やでも良し、熱燗でも良しの様々な飲み方でお楽しみいただけます。
原料米:麹米(青森県産華吹雪),掛米(青森県産一般米)
精米歩合:60%
アルコール度数:16度
日本酒度:+12.0
酸度:1.8「六花酒造株式会社」HPより
「六花酒造」さんの純米酒を探す。
有限会社 関乃井酒造
青森県むつ市で,明治24年に創業した酒蔵さん。
北勇 至情【純米吟醸】720ml
原料には吟烏帽子の米と米麹、水のみを使用し、純米ならではの米の旨味とコク、吟醸造りが生み出す吟醸香が立つ米本来のふくよかな味わいと穏やかな香りをお楽しみ下さい
原料米:吟烏帽子
精米歩合:60
日本酒度:+3
酸度:1.9
アルコール度:16.8「有限会社 関乃井酒造」HPより
北勇 至純【純米酒】720ml
醸造アルコールが添加されていない、米だけを原料にし,米だけで造っているからこその、旨味、ふくよかなお米の香りが楽しめる逸品
原料米:まっしぐら
精米歩合:60
日本酒度:+6
酸度:1.9
アルコール度:16.8「有限会社 関乃井酒造」HPより
北勇 純【純米酒】
米だけで造っているからこその、旨味、ふくよかなお米の香りが楽しめ,コクがあり飲み飽きないタイプ
原料米:まっしぐら
精米歩合:60
日本酒度:+-0
酸度:1.6
アルコール度:15.4「有限会社 関乃井酒造」HPより
「六花酒造」さんの純米酒を探す。
桃川株式会社
青森県上北郡おいらせ町で,創業1889年(明治22年)の酒蔵さん。
桃川 吟醸純米酒 720ml
青森県産酵母と桃川酵母を使用し,奥入瀬川水系の軟水で南部杜氏が醸した,コクがあり,馥郁たる香りがキレの良さを引き出す吟醸純米酒。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
アルコール:15度以上16度未満
日本酒度:+2
酸:1.4
やや辛口「桃川株式会社」HPより
おいらせ流 純米吟醸酒 720ml
奥入瀬川水系水の水を仕込み水に青森県産米を使用し、南部杜氏・一級酒造技能士が丹精込めて醸した、低温長期醗酵のまろやかで飲み応えのある純米吟醸酒です。
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:60%
アルコール:15度以上16度未満
日本酒度:+3
酸:1.4
やや辛口・やや淡麗「桃川株式会社」HPより
桃川 純米酒 720ml
米の旨味を十分に活かした,まろやかでコクと旨さが楽しめる純米酒
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合:65%
アルコール:15度以上16度未満
日本酒度:+2
酸度:1.4
やや辛口・淡麗「桃川株式会社」HPより
「桃川」さんの純米酒を探す。
鳩正宗株式会社
青森県十和田市で,当地を流れるの稲生川に因んで命名した「稲生正宗」を醸造した事に始まる,創業明治32年の酒蔵さん。
純米大吟醸 華想い
気品ある香りとしっかりとした旨みがバランスよく調和し、全体としてさわやかでコクのある味わい
原料米:華想い100%
精米歩合:40%
アルコール:16%
日本酒度:-2
酸度:1.5「鳩正宗株式会社」HPより一部抜粋
純米大吟醸 華吹雪
フレッシュな吟醸香とともに広がるシャープな酸味と爽やかなコクのある旨味
原料米:華吹雪100%
精米歩合:50%
アルコール:15%
日本酒度:±0
酸度:1.5「鳩正宗株式会社」HPより一部抜粋
八甲田おろし 純米酒
米の旨みを十分に引き出したまろやかなコクのある味わいが楽しめる商品
原料米:麹米:華吹雪/掛米:まっしぐら
精米歩合:60%
アルコール:15%
日本酒度:±0
酸度:1.5「鳩正宗株式会社」HPより一部抜粋
八甲田おろし 特別純米酒 華吹雪 超辛口
キレの良いスッキリとした辛口ながら、米のふくよかな味わいが楽しめる商品
原料米:華吹雪100%
精米歩合:55%
アルコール:15%
日本酒度:+10
酸度:1.7「鳩正宗株式会社」HPより一部抜粋
佐藤企 特別純米酒 自家栽培米仕込 佐藤企
熟成されたコクのあるまろやかな味わい
原料米:まっしぐら
精米歩合:60%
アルコール:15%
日本酒度:-0.5
酸度:1.5「鳩正宗株式会社」HPより一部抜粋
「鳩正宗」さんの純米酒を探す。
株式会社 西田酒造店
青森県青森市で,昭和45年に昔ながらの“完全”な手造りによる純米酒の醸造に着手した酒蔵さん。
特別純米酒 田酒
青森県産酒造好適米「華吹雪」を使用した地酒の銘品。旨口ながらコクがあり、飲み飽きしないすっきりした味。
原料米:華吹雪
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:1.5
アルコール度数:15.5度「株式会社 西田酒造店」HPより
「西田酒造店」さんの純米酒を探す。
最後に
北海道に比べると,青森県は逆に情報が多くて,18銘柄も選んでしまいました。
これまでに飲んだことのあるお酒や,酒蔵さんの所在地に行ったことのある所も多く,選ぶのに困難を要しそうです。
上記以外にも,美味しそうな日本酒があったのですが,私の好みに合いそうなのだけを,選ばさせていただきましたので,ご了承願います。