お酒は20歳になってから! 20歳未満の方はご遠慮ください!!

ウイスキーメモ ホワイト&マッカイ スペシャル -Whyte & Mackay Special-

スポンサーリンク
Whyte & Mackay Special ブレンデッドウイスキー
本ページにはプロモーションが含まれております。

デイリー候補のウイスキーです。

このウイスキーは,記事作成時には未購入です。

2024年11月13日,やまや つくば学園店にて購入。(税込 1,408円)

記事を書いてから三か月弱が経過しましたが,ようやく購入しました。

スポンサーリンク

ホワイト&マッカイ スペシャル -Whyte & Mackay Special-

ネットや近所の酒屋さんでも購入できる,ブレンデッド スコッチ ウイスキーです。

スペック

タイプ:ブレンデッドウイスキー
原産地名:スコットランド
原材料名:モルト,グレーン
内容量:700ml
アルコール分:40%
製造元:Whyte & Mackay
輸入業者明治屋
輸入業者:コルドンベール(私が購入したのはこちら)
バーコード:5013967004672

価格

記事作成時の価格です。(2024/08/23)
やまや」の実店舗:1,408円(税込)
やまや宅配」:1,408円(税込)(送料別)

製造元情報

Whyte & Mackay」公式HPより。

Our Story
Whyte and Mackay can trace its roots back to 1844 in Glasgow. And if time has taught us anything, it’s how to perfect our consistently smooth and rich tasting whisky. That’s partly thanks to our triple maturation process and partly down to the abiding genius of our third generation master blender and those who came before him.

We’d like to tell you more about our story. If you read on, we’ll take you on a journey from back in the day to right now, a journey from grain to glass. It’s the story of how we blend our smoother, richer tasting whisky. And if you want to hear about our many awards, well, we’ll tell you about those, too.

chromeによる翻訳。

”私たちのストーリー
ホワイト アンド マッカイのルーツは、1844 年のグラスゴーにまで遡ります。そして、時が私たちに教えてくれたことがあるとすれば、それは、一貫して滑らかで芳醇な味わいのウイスキーを完璧に仕上げる方法です。これは、3 回の熟成プロセスと、3 代目のマスター ブレンダーとその先人たちの不朽の才能のおかげです。

私たちのストーリーについて、もっと詳しくお話ししたいと思います。読み進めていただければ、昔から現在まで、穀物からグラスに至るまでの旅にあなたを連れて行きます。それは、より滑らかで、より豊かな味わいのウイスキーをブレンドする方法の物語です。そして、私たちが数々の賞を獲得したことについてもお聞きになりたい場合は、それについてもお話しします。”

製品情報

Whyte & Mackay」公式HPより。

Colour
Rich mahogany gold with glittering amber.

Nose
Smooth with warm appealing highlights of marzipan, Manuka honey, creamy caramel and Demerara sugar, followed by whispers of glazed pineapple, cider apples and praline chocolate.

Taste
It begins with mellow and exhilarating flavours of tropical fruits, rose hip syrup, caramelized orange segments and macaroons and finishes with peaches in syrup, liquorice and Seville marmalade.

Our Triple Maturation Process
The secret behind the award-winning taste of Whyte & Mackay is our triple maturation process and the way we blend to make sure no single whisky dominates another, creating a harmony of flavours that work together to produce our famous smoother, richer taste.

The story begins with choosing the finest aged single malts and aged grain whiskies from two of Scotland’s most famous distilling regions, Highland and Speyside. Then we carefully age the malt whisky whilst separately aging the grain whisky. Most blended whiskies stop at this stage
but Whyte and Mackay add an additional step.

The final chapter of the maturation story sees the marrying of these two different whiskies in sherry casks. This triple maturation process produces a whisky rich in colour with golden highlights, round and full on the nose with smooth, rich flavours of honey and fruits. As in life, we believe the more dedication and effort we put in, the more you will be rewarded.

chromeによる翻訳。

”色
豊かなマホガニーゴールドと輝く琥珀色。


マジパン、マヌカハニー、クリーミーなキャラメル、デメララシュガーの温かみのある魅力的なハイライトを備えた滑らかな味わいに、グレーズドパイナップル、サイダーアップル、プラリネチョコレートのささやきが続きます。


トロピカルフルーツ、ローズヒップシロップ、キャラメルオレンジスライス、マカロンのまろやかで爽快な風味から始まり、シロップ漬けの桃、リコリス、セビリアマーマレードで終わります。

当社の三重熟成プロセス
受賞歴を誇るホワイト&マッカイの味の秘密は、3 度の熟成プロセスと、1 つのウイスキーが他のウイスキーの味を圧倒しないようにブレンドする方法にあります。これにより、風味のハーモニーが生まれ、互いに作用して、当社の有名なより滑らかで豊かな味が生まれます。

この物語は、スコットランドの最も有名な蒸留地であるハイランドとスペイサイドから、最高級の熟成シングルモルトと熟成グレーンウイスキーを選ぶことから始まります。次に、モルトウイスキーを慎重に熟成させ、グレーンウイスキーを別々に熟成させます。ほとんどのブレンデッドウイスキーはこの段階で終わります
が、ホワイトとマッカイはもう 1 つのステップを追加します。

熟成物語の最終章では、これら 2 種類のウイスキーをシェリー樽で熟成させます。この 3 回の熟成プロセスにより、黄金色の輝きを放つ豊かな色合い、丸みのある芳醇な香り、蜂蜜とフルーツの滑らかで豊かな風味を持つウイスキーが生まれます。人生と同様、私たちは献身と努力を注ぐほど、より多くの報いが得られると信じています。”

ラベル情報

ラベルに記載されていた説明文です。

TRIPLE MATURATION is the secret behind the award-winning taste of Whyte & Mackay.

Stage 1:The finest malt & grain whiskies, matured for many years, are carefully selected by our Master Blender.

Stage 2:Next, they are each combined in sherry casks and matured once again.

Stage 3:Finally the aged malts & grains are blended and returned to cask one final time to attain a perfect harmony of flavours.

This dedication to the art of blending creates an extra smooth and richer tasting whisky.

chromeによる翻訳。

”トリプル熟成は、受賞歴のあるホワイト&マッカイの味の秘密です。

ステージ 1: 長年熟成された最高級のモルト ウイスキーとグレーン ウイスキーが、マスター ブレンダーによって厳選されます。

ステージ2:次に、それぞれをシェリー樽で組み合わせて、もう一度熟成させます。

ステージ 3: 最後に、熟成したモルトと穀物をブレンドし、もう一度樽に戻して、完璧な風味の調和を実現します。

ブレンドの技術に注力することで、さらに滑らかで豊かな味わいのウイスキーが生まれます。”

 

ネットでの評価

近年は,ウイスキー系のユーチューバーさん達が,色々と動画でテイスティングされていますので,その一部を掲載します。

【初心者必見】1000円台前半でこんなの買えるの! #ホワイト&マッカイ

【レビュー】シェリー樽の甘みが強し!コスパ最強のウイスキー『ホワイト&マッカイ』を徹底レビュー!

今買っておくべきウイスキー!!史上最強の1000円台ウイスキーとは?

 

購入するか否か

前から気になってはいたが,なかなか手が出なかったウイスキー。
「シェリー樽で熟成」と言うのが,少々躊躇させる要因でしたが,今度こそ買ってみようと思います。

買った時には,追加で感想を書きたいと思います。

飲んだ感想

<2024年11月14日追記>
貧乏舌オヤジの感想です。難しいことが書けないので,〇✕△で評価したいと思います。

ストレート:〇
ハイボール:〇
オンザロック:△
リピート:〇

まず,グラスに注いだ時に感じたのは,今まで購入したデイリー候補のウイスキーと比べ色が濃い事です。
ストレートで飲んでみると,甘みが感じられ,シェリー樽熟成でよく言われている,ゴム臭は感じられませんでした。
それと,これまで飲んできたデイリー用ウイスキーには無い後味があります。
うまく表現できませんが,イヤな味ではないです。
また,飲んだ時の舌へのピリピリ感もあまり感じられませんでした。
評判が良かっただけに,今までの中では一番美味しく感じられました。
寒くなったので,ハイボールではなくオンザロックで飲みました。
香りや甘みが抑えられ,飲みやすくなっているのでしょうが,私的にはマイナスポイントかなと思います。
これだと飲み過ぎてしまうかも!

これまで飲んだデイリー用のウイスキーの中では,今のところ一番だと思います。
惜しむらくは,シェリー樽熟成感がもっと欲しかった!

2本2,00円の棚に並んでくれると嬉しいです!!

この記事を書いていて気付いたのですが,このウイスキーの瓶のタイプが二種類あるようです。
明治屋 オンラインショッピング」の写真にもありますが,金帯がラベルの直下にあるのと,瓶の下方にあるものの二種類です。
この違いがなんであるかは,わかりませんが,私が購入したのは,金帯が瓶の下方にあるタイプでした。

<2024年11月16日追記>
寒くなってきて暖房をつけ,部屋が温かくなったのでハイボールを復活しました。
香りはあまり感じられませんでしたが,飲んでみるとストレートの時には感じられなかった,フルーティ?な甘さが感じられました。
ただ,後味に若干ストレートで飲んだ時には無かった味わいがありました。
上手く表現できませんが,私にとっては,少しマイナスなイメージです。
でも,これまで飲んだブレンデッドウイスキーの中で,一番美味しかった。
夏場に飲みには,最高かも!

4種類の飲み方を試しましたが,これまでで一番美味しかったウイスキーです。

タイトルとURLをコピーしました